昨年バイキングでも取り上げられた「デブ菌」。
ダイエットしても痩せない人、太りやすい体質の人は、腸内に「デブ菌」が多い可能性があるとか。
デブ菌については、以前の記事で書いたので、下のリンクをご参照いただくとして、今回はずばり、
「デブ菌を減らす食べ物」についてしらべました!
デブ菌を減らす食べ物とは!?
バイキングで、デブ菌を減らす食べ物として紹介されていた物は、次の3つです。
1)野菜
2)ヨーグルト
3)納豆
野菜〜食物繊維が、腸内環境を整える
野菜は言うまでもありませんが、麦、オートミールなどの穀類や、豆類、海藻類に多く含まれるのが食物繊維です。
便秘もダイエットの邪魔になりますので、食物繊維を多くとってお通じをよくすることがダイエットの第一歩です。
ヨーグルトが善玉菌を増やし腸内フローラのバランスを整える
腸内フローラとは、腸内に存在するあらゆる種類の腸内細菌が、花畑のように群をなしていることから名付けられた、菌のカタマリです。
腸内フローラには、悪玉菌、善玉菌、日和見菌とありますが、デブ菌と痩せ菌は日和見菌の一種。
デブ菌が優勢になるか、痩せ菌が優勢になるかは、悪玉菌と善玉菌のバランスが重要です。
日和見主義であるデブ菌は、悪玉菌が増えると調子に乗ります (^^;
逆に善玉菌が増えると、おとなしくなります。
ヨーグルトは、善玉菌を優位にしますので、善玉菌の餌となるオリゴ糖などと一緒に食べると良いと言われています。
以下のような豆乳ヨーグルトを手作りするのもいいですね!
豆乳ヨーグルトの作り方
デブ菌減らしに一番のおすすめ食材は、納豆!

バイキングで紹介されていたデブ菌を減らす食品として、イチオシだったのが納豆です。
納豆は、胃酸に負けず腸まで届き、繁殖力が高いので、腸内環境を整えやすいということです。
しかも食物繊維も豊富なんですよね。
毎朝の納豆、そして夕食後のヨーグルト。
食物繊維繊維の多い食事。
これだけで、腸内環境はバッチリ、痩せやすい体質が手に入るかも!?
手軽で確実なのはサプリメント
とはいえ、納豆が嫌いな方も多いですし、
仕事などで不規則な生活を余儀なくされている場合もあるでしょう。
食事だって、外食ばかりでは中々、野菜も摂りにくいと思います。
そんな方におすすめなのは、
・食物繊維を豊富に含んだスムージー
・デブ菌を減らし、痩せ菌を増やすサプリメント
です。
スムージーは、粉末タイプで気軽に飲めますし、しかも美味しい〜!
また、錠剤ですがサプリメントも、腸内環境を整え、あなたのダイエットを直接助けてくれます。
日々の食生活がなかなか変えられない方、早く効果を実感したい方は、お試しくださいね。
食べても太らないあの子の秘密!!
今までの常識を変えるアプローチ
デブ菌を減らして痩せ菌を増やす
《プレミアムスリムビオ》